★Jtrimで立体を作る★

少し回転した箱で3面が見えるものを作る。まず3面を黒い色で作成する

1)ファイル:
  新規作成:500X500を作る 

2)イメージ切り抜き:
  200X200で「X」で消す

3)「編集」「塗りつぶし」で黒くぬる

図−1

4)「全選択」「回転:30度」

図−2

5)「イメージ」「リサイズ」:
 「縦横比を外す」800;400にする

図−3

6)右斜面の黒塗りをする
  まず三角形を利用して「A」部を
 塗りつぶす

 斜辺の部分だけをイメージ切り抜き:
 「X」で消す

 
(座標1,2のX,Yを記録する:
(378/60;496/162) 






図−4

7)2個目のJTRIMを開きコピーする

図−5

8)「ミラー」「フリップ」を1回づつ
9)これをコピーして「暗い方で」最初の JTRIMに合成する。


図−6

10)第2面(右斜面)の下辺の
  ところに
イメージ切り抜き:
  
(座標1のx=378;
  座標2のx=496に合わせる)

 (座標1のy;
  座標2のy=y1+102)

 (102=先ほどの
  y2−y1=162−60)

   で「X」で消す


図−7

11)第2のJTRIMに戻り「ミラー」
 「フリップ」を1回づつ

(元の三角形にして)これをコピー  

図−8

12)第1のJTRIMに戻り
  「暗い方で」合成






図−9

13)第2面の中間部
(378/162;496/222)
 をイメージ切り抜き:で「X」で消す

14)黒で塗りつぶす 




図−10

15)第1面を白で塗りつぶす:
 名前を付けて保存

(うまく出来ない時には「図−3」を
 白黒反転させた
ものと
 「図−10」を「明るい方」で合成する)




図−11

16)元に戻す





図−12

17)第2面と同様に第3面を作る






図−13

18)(177/102;
    378/162)

 をイメージ切り抜き:
 で「X」で消す

 「編集」「コピー」をする。

19)第2JTRIMに貼り付け

20)第3面の下辺を作る:
  第1
JTRIMに戻り
 (177/264;378/324)
 イメージ切り抜き:
で「X」で消す
21)暗い方で合成

図−14

22)第2JTRIMでミラー」「フリップ」 を1回づつ:編集:コピー

図−15

23)第1JTRIM
(177/102;378/162)

 イメージ切り抜き:で「X」で消す
24)暗い方で合成





図−16

25)第3面の中間部を塗りつぶす
(177/162;378/264)

 イメージ切り抜き:で「X」で消す
 





図−17

26)各1面だけが黒い図を名前を
 付けて保存する。

 






図−18
★以上の黒い面を使用して、各面に
 画像を挿入する。
 各々
「明るい方」で合成する。
 各面に画像の入った図を3枚準備する。 さらにそれらを「明るい方優先」
 で合成する。 





図−19

★色がうまく出ない時には各面の
「ネガポジ変換したもの」

 と画像で「暗い方」で合成する

★画像のサイズ:jtrimではピクセルの
 単位で表示される。
 挿入する画像のサイズをピクセルの
 単位で調整・確認すると
希望の大きさに 仕上げる事ができる。






図−20