|
LIFEBOOK:AH45K:
【取り扱い説明書取説】「B5FK-1201-04」
P-82~P-85:を参照する。
1)現状 :
RAM= 4GB

2)追加の注意点:
*最大容量: 8+8=16GB まで可能
*適切な組み合わせ:取り敢えずは4+4=8GB とする。
■メモリの組み合わせ:
このパソコンは、メモリ容量を増やして、パソコンの処理能力
などを上げることができます。 メモリを交換する場合は、
必ず次の表のように組み合わせてください。
3)メモリーの購入:
4GBのものを購入する。
4)メモリーメーカーのHPから適合する仕様を確認する。
IO・DATA・・・のものを検討する。
http://www.iodata.jp/product/memory/
http://pio.iodata.jp/pio/MatchCategory.php?bodyCd=128029&categoryCd=1
5)発注:
Amazon に発注した。
アイ・オー・データ機器 ノートPC用
PC3L-12800(DDR3L-1600)対応メモリー 低電圧タイプ
4GB SDY1600L-4G
Personal Computers ¥ 7,237
6)追加作業の手順:・・・確認
★Fujitsu 取説:B5FK-1201-04:
★メモリの交換方法★
メモリは、パソコン本体下面のメモリスロットに取り付けられています。
1) パソコンの電源を切り(→ P.56)、10 分ほど待ってから AC アダプタを取り外します。
電源を切った直後は、パソコン本体内部が熱くなっています。
2) 液晶ディスプレイを閉じ、パソコン本体を裏返します。
3) 内蔵バッテリパックを取り外します。
4) メモリスロットカバーを取り外します。
①ネジ(5ヶ所)を取り外します。②くぼみに指をかけ、
③メモリスロットカバーを斜め上方向に持ち上げて取り外します。
5) メモリを交換する場合は、
パソコンに取り付けられているメモリを取り外します。 ①メモリを押さえている両側のツメを左右に開くと、
メモリが少し斜めに持ち上がります。
②両手でメモリのふちを持って斜め上の方向に引っ張り、
メモリスロットから取り外します。
下段にあるメモリスロット1のメモリを交換する場合は、
上段にあるメモリスロット2のメモリを先に取り外してください。

6) メモリを取り付けます。
①両手でメモリのふちを持って、
メモリの欠けている部分とコネクタの突起を合わせ、
斜め上からしっかりと差し込みます。
②パチンと音がするまで下に倒します。 メモリを押さえている両側のツメが、
きちんとはまっていることを確認してください。
7) メモリスロットカバーを取り付けます。
①メモリスロットカバーを取り付けます。
②ツメ部分を、パチンと音がするまで押します。
③ネジ穴を合わせてネジで固定します。

8) 内蔵バッテリパックを取り付けます。
続いて、メモリが正しく取り付けられたか
メモリ容量を確認しましょう。
★メモリ容量を確認する★
1) パソコンの電源を入れます。
「拡張メモリエラー」または
「メモリエラーです。」というメッセージや「Extended Memory Failed」
という英語のメッセージが表示されたり、画面に何も表示されない場合は、
電源ボタンを4秒以上押して電源を切り、メモリを取り付け直してください。
2) スタート画面の何もないところで右クリックし、
画面右下の「すべてのアプリ」をクリックします。
『Windows 8基本操作クイックシート』
3)「コントロールパネル」をクリックします。
「コントロールパネル」 ウィンドウが表示されます。
4)「システムとセキュリティ」「システム」の順にクリックします。
5)「実装メモリ」 欄に表示されたメモリ容量を確認します。
【増設作業】H27年4月**日:AM10;00
★注意: *無理はしない。
*電源オフの後・・・暫く時間をおいてから。
*静電気除去・・・アルミサッシュ・ドアーノブに触れる
★裏フタのネジを取り開けてみると、内部のボードが裸で見えるのでびっくりした。
以前のPCではメモリーの取り付け場所だけの開口部分だったので。
★メモリー取付部、上段のスペースと突起を確認して、
ゆっくり「メモリー」を挿入・押し下げた。
★カバーの復旧、バッテリーパックの復旧・・・
★この間、約10分。
★電源を入れて、確認した。
★8.00GBになった。
|
|
|